Contents もくじ
こんにちわ!!
今日は、
ネットで着目されていないなぁと思われるところにフォーカスした
一条工務店の I-smart と グランセゾンの違い について

⇕ こんなところも違うのかぁ みたいなところをお伝えしていきたいと思います。

I-smartとグランセゾンで悩まれている方には
きっとの役に立つと思いますので ぜひ参考にしてくださいね。
それでは、さっそく
ハニカムシェード支え部の違い
違うところ | 写真で比較 | |
---|---|---|
I-smart | ガイドが羽になっていて手前と奥の両方への動きが規制される。 | ![]() |
グランセゾン | 段差をつけて支えているだけなので、手前【部屋側】への動きは規制されない。 | ![]() |
この違いをどのように考えるかですが
グランセゾンにして窓を開ける予定がある方は 要注意です。
ちょっとした風でハニカムシェードがフワッと浮いて
戻るたび カツッ!!カツッ!!って音がします。
気になる方はご注意を!!
余談 二俣川展示場の和室窓
二俣川展示場のグランセゾン内の和室の窓には何故かI-smartタイプの羽がついています。営業さんに聞いたところ窓枠の設計・発注ミスで無理やりI-smartタイプの枠をはめたとのこと。オプション等で対応できるのかと期待しましたが無理のようです。
次回予告
今日は、時間の関係で1点のみ紹介させていただきました。
次回も同じネタ
グランセゾンとアイスマートの違い ~意外と知られていないところ~第2弾!!
をお伝えします。
コメント